【まるッと早わかり!】結婚式ムービーをBlu-rayに焼く方法💿

【まるッと早わかり!】結婚式ムービーをBlu-rayに焼く方法💿

記事公開日 : 2025年07月23日

こんにちは!moolikeです!✨

自作の結婚式ムービーをBlu-rayに焼き付けたい方必見!💿

「まずは何を準備したらいいの…?」
「どのソフトを使えばいいの…?」

このような悩みを抱える方もきっと多いですよね…💦

今回はそんな花嫁さまのために!🗣️
「自分でBlu-rayに焼き付ける方法」を分かりやすく紹介します!📝✨

ぜひ参考にしてみてください👀

Blu-ray作成で必要なもの✅

まずは、Blu-rayディスクを作成するために必要なものを紹介します!🗣️

  • Blu-rayディスク(BD-R)
  • パソコン
  • Blu-ray対応のソフト
  • Blu-ray書き込みドライブ
  • 完成した結婚式ムービーデータ(mp4推奨)

ディスク作成の豆知識💡

ディスク作成の豆知識

🛒Blu-rayディスクは意外と安く手に入る!

Blu-rayディスクは、amazonなどのネット通販で、比較的安く購入可能です!
最初は失敗することもあるので、予備も一緒に買っておくと良いでしょう!💿✨

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

💻書き込みドライブは「外付け」が断然オススメ!

最近のノートパソコンには
内蔵ディスクドライブ(Blu-rayを入れる部分)が搭載されていないことが多いです💦
USB接続できる外付けBlu-rayドライブを用意しておくと良いでしょう!✨

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

💿式場の再生環境を再確認!

Blu-rayとDVDで対応機器が違うため、式場によって指示が異なります!
自分の式場が本当にBlu-ray対応なのか、必ず確認しておきましょう!👀

おすすめソフトは「DVD Memory」

おすすめソフトは「DVD  Memory」

初心者でも使いやすく、Blu-ray対応のオススメソフトは…
Wondershare社の「DVD Memory」です!✨

DVD Memoryを推したいポイント🔍

✔️操作が直感的
ドラッグ&ドロップで動画を追加 ⇨ 数クリックで書き込み完了!

✔️Blu-ray対応
高画質なBlu-rayディスクの作成に対応しています!

✔️多くの動画形式に対応
mp4・MOV・AVIなど、ほぼ全ての動画が読み込み可能!

Macユーザーは要注意!!

Mac版のDVD memoryは、
Blu-rayディスクへの書き込みに対応していません⚠️💦

もしもMacでBlu-rayを焼きたい場合は、
「Roxio Toast」「Burn」など、Mac対応の別ソフトをご検討ください📝

結婚式ムービー最終確認事項🗒️

一生に一度の大切な結婚式ムービー💍🎥
失敗しないよう、焼き付け前に確認しておきたい注意点が3つあります!👀

🎞️ 映像の比率

結婚式ムービーの比率は基本的に16:9、4:3が一般的です!⭐️
ただし式場のスクリーン仕様によって異なる場合があるため、必ず事前に確認しましょう!

🎞️ 映像の最初と最後に黒画面を入れる

上映当日、突発的な再生トラブルや意図しないリピート再生を防ぐため、
映像の冒頭と最後に数秒の黒画面(ブランク)を入れるのが安心です!☺️

黒画面の長さは式場ごとに異なるため、
「〇〇秒入れてください」と明記されている場合は必ず従いましょう!👀

🎞️書き出し形式

よくあるBlu-rayの形式はBDMV形式(Blu-ray Video形式)です!💿

DVDと同様に、mp4やMOVなどの「データ形式」のままBlu-rayディスクに保存しても、
ほとんどの再生機器では再生できません!💦

必ず「DVD Memory」などのソフトを使い、
Blu-ray再生用にオーサリング(再生可能な構成に変換)したディスクを作成しましょう!

結婚式ムービーをBlu-rayに焼き付ける方法💿

⭐️ワンクリックBlu-rayディスク作成

①ソフトを起動し、「その他のDVDツール」をクリック

②「ワンクリックブルーレイディスク作成」をクリック

③動画ファイルをインポート
+マークをクリック or 使用したいデータをドラッグ&ドロップ

動画ファイルをインポート

④「プレビュー」をクリックし、焼き付け前に映像を最終確認

焼き付け前に映像を最終確認

⑤Blu-ray対応のドライブへディスクを挿入

⑥出力形式は「Blu-ray作成」を選択

⑦それぞれのニーズに合わせ各設定を行う

⑧問題がなければ、「作成」をクリックし焼き付けスタート

焼き付けスタート>

Blu-ray作成時によくあるトラブルと対処法

Blu-ray作成時によくあるトラブルと対処法

❌ 書き込みエラーが出て失敗する!

【原因】
・書き込み速すぎる
・ディスクやドライブとの相性問題

【対処法】
・書き込み速度を標準に変更
・別メーカーのディスクを使用してみる

❌ 再生できない!

【原因】
・書き込みの形式が間違っている
・プレーヤーがBlu-rayに対応していない

【対処法】
・Blu-rayVideo形式(BDMV)になっているか確認
・再生機器がBlu-ray対応か確認(DVD専用のものだと再生不可)

❌ 映像が途中で止まる & 音ズレ問題!

【原因】
・元の動画ファイルに問題がある(破損・音ズレ)
・書き込み時に処理落ちが発生した可能性がある

【対処法】
・元のムービーを編集ソフトで再確認、再書き出しをする
・書き込み中は他の作業をせず、安定したネット環境で行う

自分で焼き付け出来なかった時は…

🌀焼き付けに何度も失敗してしまう!
🌀Macを使用しているため、そもそも作成出来ない!

そんな方は…
カメラのキタムラのBlu-ray作成サービスがオススメです!

カメラのキタムラのBlu-ray作成サービス
  • ✅ ディスクの仕上がりは最短翌日!
  • ✅ 1,780円から作成可能!

店舗によって事前予約が必要となりますので
下記のボタンをクリックして、ぜひチェックしてみてください👀✨

まとめ

今回は結婚式ムービーを自作している花嫁さまへ向けて、
DVD memoryを使用したBlu-rayディスクの焼き付け方法を紹介しました!💿✨

何から始めれば良いのか…
どんな手順で焼き付けすればいいのか…

なかなか難しいですよね😭💦

DVD memoryなら、
初めて焼き付ける方でも安心してご利用いただけます🙌

この記事が少しでも参考になれば幸いです😌✏️

他の記事をみる